XBXツイッター高橋監督更新。2014/11/28
疲れも回復せずに家に仕事持ち込んでくらーい気分になってたら、
今日も高橋さんの更新がきましたよ!
今回もスタッフ編続き。
なんでもデザイナーさんが田中さんだけでないようです。
種族ごとに別の方がデザインしているといういことで、
ゼノサーガで言えばヴェクターとハイアムズのメカが麦谷さんと石垣さんで違うような感じ。
担当を分けることによって無理なく異星間の個性を出すという技。
田中さんのお仕事量もうまく調整されているのではっ?w
デザイナーさんの詳しい紹介は次回だそうです。
続いて脚本で竹田さんの他に兵頭一歩さんという方が
参加していらっしゃるということで。
調べてみると・・・あ・・・やっぱりガオガイガーなんだ・・・。
ガオガイガー本編に兵頭一歩さんの名前を使ったキャラがいる?
はて、どのキャラだっけ?
勇者シリーズは主に制作進行。
そのあとに米谷監督作品やキムタカさんのキャラデザ作品をいくつかと、
谷口監督作品や平井久司さんのキャラデザ作品もちらほら。
美少女系も多いですね。
高橋さんの言うとおりSF作品も多いし、
それもちょっとひねたような作品への参加が多いので、
ゼノ向きですね!(ビシッ)
竹田さんとはガオガイガーつながりでやりやすいお仕事なのではないでしょうか。
もっともそれだけではないとは思いますが、
今回の兵頭さんの参加は竹田さんのご紹介とのことです。
んで、私が気になるのは
実は本作、前作のXenobaldeより文字量が多いのです。
全てを一人で書くのはとても大変ということで・・・
↑この部分。
やはりそもそも膨大な原本がなければこういう言い方にはならないような。
そういう大本になるものがあるから2人でやるしかないということなのではないでしょうか。
高橋節待ってますぜ。
そして主人公が喋らないのにゼノブレイド以上の文字数・・・。
わくわく。
体調はともかく気分は元気になりました。
今日も高橋さんの更新がきましたよ!
今回もスタッフ編続き。
なんでもデザイナーさんが田中さんだけでないようです。
種族ごとに別の方がデザインしているといういことで、
ゼノサーガで言えばヴェクターとハイアムズのメカが麦谷さんと石垣さんで違うような感じ。
担当を分けることによって無理なく異星間の個性を出すという技。
田中さんのお仕事量もうまく調整されているのではっ?w
デザイナーさんの詳しい紹介は次回だそうです。
続いて脚本で竹田さんの他に兵頭一歩さんという方が
参加していらっしゃるということで。
調べてみると・・・あ・・・やっぱりガオガイガーなんだ・・・。
ガオガイガー本編に兵頭一歩さんの名前を使ったキャラがいる?
はて、どのキャラだっけ?
勇者シリーズは主に制作進行。
そのあとに米谷監督作品やキムタカさんのキャラデザ作品をいくつかと、
谷口監督作品や平井久司さんのキャラデザ作品もちらほら。
美少女系も多いですね。
高橋さんの言うとおりSF作品も多いし、
それもちょっとひねたような作品への参加が多いので、
ゼノ向きですね!(ビシッ)
竹田さんとはガオガイガーつながりでやりやすいお仕事なのではないでしょうか。
もっともそれだけではないとは思いますが、
今回の兵頭さんの参加は竹田さんのご紹介とのことです。
んで、私が気になるのは
実は本作、前作のXenobaldeより文字量が多いのです。
全てを一人で書くのはとても大変ということで・・・
↑この部分。
やはりそもそも膨大な原本がなければこういう言い方にはならないような。
そういう大本になるものがあるから2人でやるしかないということなのではないでしょうか。
高橋節待ってますぜ。
そして主人公が喋らないのにゼノブレイド以上の文字数・・・。
わくわく。
体調はともかく気分は元気になりました。
- 2014.11.28 Friday
- ゼノブレイドクロス
- 22:06
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by フォレスト